自己負担金額は必要|レストランウェディング

会費制結婚式で自己負担金額の発生は必ずあると思って下さい。なぜ必ず自己負担が発生するのか?会費制結婚式の仕組みみついて詳しく説明をします。

会費制結婚式は会費で全て賄えない

会費制結婚式をレストランで実施するとかなりリーズナブルにまとめる事ができます。それは間違えありません。しかし、ウェディングにかかる全ての事をゲストからの会費で整える事は不可能です。その為、自己負担金額は必ず発生します

消費税は自己負担が基本

会費制結婚式の会費に含まれる内容は、お料理や飲み物の他、衣装などの一部のウェディングアイテムになります。特に消費税などの税金は通常は新郎・新婦でご負担頂く仕組みになっています。

例えば、お一人様金額が2.3万円の結婚式を「60名/会費制」で行った場合はどのようになるのでしょうか?

会費設定を2万円にした場合には。単純に3,000円×60名の費用は自己負担が決定します。つまり18万円ですね。更に「60名×23000円=138万円」の消費税138000円が加算されます。

上記の設定では最低でも31万8千円の自己負担が発生する事になります。

0円で出来るプロデュース会社の闇

タダ・0円・黒字など様々なウェディングプロデュース会社が存在しています。「ただで結婚式が出来たらラッキー」という考え方だと予算を削減する事だけに目が行ってしまう事があります。

会社名に「無料を匂わす社名」が付いている会社の場合プラン内容に問題がある事があります。例えば、衣装などは選べる数がすごく少ない。衣装ならゲストに影響はありませんが料理もランチメニューでコース料理ではない。

簡易コースにもご注意下さい

※簡易コースで1品少ない。

※オードブルなし

※スープなし

ソルベ(お口直しのシャーベット)は通常のコースでも出ない事があります。

それ程、安くない会費を支払ってゲストに集まってもらっているのであれば多少の自己負担をしても「おもてなし」をする事は礼儀だと考えます。

場合によっては「安ければ良い」という方向性になってしまい、過度な値引き交渉をしすぎてしまい「違和感のある」結婚式になる事もあります。多少の自己負担金額は出す用意をしておきましょう。その方がゲストも新郎・新婦も笑顔で楽しい結婚式を挙げる事ができます。

0円にこだわる方はクレームを沢山だして怒ってばかりいる人が多い印象がありました。本当に良いサービスは料金に比例するものだと思います。クレームを出してお金を出さないのであれば良いサービスになるわけありません。

レストランウェディング|東京・神奈川・千葉・埼玉|首都圏版

モキチ結婚式 の詳細・お問合せはコチラから

レストランウェディングと美味しい料理
受付アイテム| 結婚式演出
レストランウェディング の 準備方法
神前式とは | レストランウエディング
宴内人前式|レストランウェディングの挙式
激安ウェディングをしたい人 | レストランウェディング